2023/05/10 17:00

ピリリと辛いとうがらし梅茶

こんばんわ、名取園です。本日は当店の隠れた人気商品、とうがらし梅茶について書いていきます。梅昆布茶にとうがらしをミックスしたものが、とうがらし梅茶です。(その名前の通りですね)紀州梅肉と北海道真昆...

2023/05/06 21:51

緑茶のカフェインについて

こんばんわ、名取園です。本日は緑茶のカフェインについて書いていこうと思います。緑茶に含まれるカフェインの量は、紅茶やコーヒーに比べると少なく、1杯あたり20〜40mg程度とされています。ただし、緑茶の種類...

2023/04/18 20:00

ほうじ茶とカフェイン

こんばんわ、名取園です。本日はほうじ茶について書いていこうと思います。ほうじ茶に含まれるカフェインの量一般的に、ほうじ茶には緑茶などと比べるとカフェインの含有量は少なく、カフェインが気になる方でも...

2023/04/15 20:00

急須の歴史と魅力、使い方

こんばんわ、名取園です。本日は急須の歴史について書いていこうと思います。急須の歴史急須は、日本茶を淹れるための伝統的な茶器の一つで、その歴史は古く、奈良時代(710年ー794年)から存在していたとされて...

2023/04/13 20:00

日本茶のティーバッグについて

こんばんわ、名取園です。本日は日本茶のティーバッグについて書いていこうと思います。日本茶ティーバッグ日本茶をティーバッグに詰め込んだお茶のことです。一般的には、緑茶や玉露などが使用され、茶葉を細か...

2023/04/11 20:00

日本人のお茶事情と文化

こんばんわ、名取園です。本日は日本人のお茶文化について書いていこうと思います。日本はお茶文化が根付いており、世界的にも有名なお茶の生産・製造・販売を行っています。【生産】日本は、お茶の生産量が世界...

2023/04/08 20:00

お茶の面白い雑学

こんばんわ、名取園です。日本茶には、多くの面白い話や伝説があります。本日はそんな面白い話を書いていこうと思います。お茶の種を持ち帰った僧侶禅宗の開祖である栄西が、中国から茶の種を持ち帰り、日本にお...

2023/04/05 20:00

日本のぐり茶の特徴

こんばんわ、名取園です。本日は日本のぐり茶の特徴について書いていきます。ぐり茶ぐり茶は、日本の茶文化の中でも比較的新しい種類のお茶です。ぐり茶は、茶葉を細かく砕いて粉末状にした「抹茶」とは異なり、...

2023/04/01 20:00

新茶とは

こんばんわ、名取園です。本日は新茶について書いていこうと思います。「新茶」とは日本の茶の収穫時期のうち、最初に摘まれる春の新芽を使って作られたお茶のことを指します。通常、3月から5月にかけて収穫され...

2023/03/30 20:00

ほうじ茶の人気の秘密

こんばんわ、名取園です。本日はほうじ茶の人気の秘密を書いていこうと思います。ほうじ茶の人気の秘密はいくつかあります。まず、ほうじ茶は日本の伝統的なお茶の一種であり、豊かな香りや味わいがあります。そ...

2023/03/29 08:54

桜の楽しみ方

おはようございます、名取園です。すっかり桜の季節になりましたね。まだ肌寒い季節に、桜の木の下で温かいお茶を飲んでリフレッシュしたりしたいものです。今日は桜の楽しみ方を書いていこうと思います。桜の楽...

2023/03/28 20:00

煎茶を飲もう!

こんばんわ、名取園です。今回は煎茶を飲むことをテーマに書いていこうと思います。煎茶を飲むメリット煎茶は、日本茶の一種で、茶葉を蒸し、揉んでから蒸し焙煎することで、独特の香りと味わいを持っています。...

2023/03/25 20:00

お茶のギフトを贈ろう!

こんばんわ、名取園です。今回はお茶のギフトを贈ることをテーマに書いていきます。お茶のギフトを贈ろう!お茶は、贈り物としても人気がありますね。健康やリラックスに役立つため、ギフトにはぴったりのアイテ...

2023/03/23 22:07

深蒸し茶について

こんばんわ、名取園です。本日は深蒸し茶について書いていこうと思います。深蒸し茶の特徴「深蒸し茶」とは、茶葉を蒸す時間を通常の煎茶よりも長く(通常は20〜30秒程度ですが、深蒸し茶は60秒以上)、蒸し上げ...

2023/01/15 11:20

桐箱について

こんにちは、名取園です。本日は桐箱について書いていきたいと思います。桐箱を使ったお茶ギフト大正友禅かざぐるま桐箱入り金銀缶桐箱入り桐箱とは 桐と呼ばれる材木で作った箱です。桐は、すべすべして肌触り...