2022/10/03 08:18
こんにちは名取園です。
今回の記事はお茶のブランドについて書いていきます。
日本茶の三大銘茶
生産量が多く、有名であり、質が良いお茶(銘茶)を指します。
三大銘茶は、「静岡茶」「宇治茶」「狭山茶」です。
近年は、狭山茶の生産量が少なくなってきており、代わりに鹿児島茶が三大銘茶と呼ばれることもあります。
静岡茶
(静岡県全域の様々な地方)
多くのブランド茶があります。
本山茶・掛川茶・牧之原茶・川根茶・天竜茶などがあります。
本山茶(ほんやまちゃ)は静岡最古のお茶と言われており、当店の高級煎茶は本山茶です。
また、近年人気のある掛川茶も当店で取り扱っております。
幕末に明治政府が設立され、徳川家が静岡に移った際、家臣を養うため、
生産が盛んだった静岡のお茶を、
渋沢栄一が商業として盛んにしています。
深蒸し茶煎茶の一大産地です。
宇治茶
(京都府南部の宇治地域)
玉露の生産地として有名です。
生産量は日本一です。
生産量は日本一です。
日本茶の始まりの場所とも言われており、抹茶も有名です。
狭山茶
狭山茶
(埼玉県西部の入間市、所沢市、狭山市)
狭山丘陵一帯で作られているので、狭山という名前がついていますが、
現在の狭山茶の主産地は狭山市のお隣、入間市になっています。。
現在の狭山茶の主産地は狭山市のお隣、入間市になっています。。
他の日本茶より北で生産しているため、
収穫が年2回までとなり、
鹿児島茶
2021年3月時点で、生産量が日本一になりました。
※これまでは静岡茶でした
知覧茶や霧島地方で生産されている霧島茶が有名です。
全国で最も早く新茶が収穫される「走り新茶」が有名です。
温暖な気候のため、年5回ほど収穫できます。
その他ブランド茶
新潟県 村上茶
茨城県 奥久慈茶、猿島茶
神奈川県 丹沢茶
岐阜県 白川茶
愛知県 西尾茶
三重県 伊勢茶
滋賀県 朝宮茶
奈良県 大和茶
兵庫県 丹波茶
岡山県 美作番茶
石川県 加賀棒茶
島根県 出雲茶
鳥取県 大山茶
山口県 小野茶
高知県 碁石茶
徳島県 阿波番茶
佐賀県 嬉野茶
福岡県 八女茶
熊本県 くまもと茶
宮崎県 高千穂茶
書き出していて驚きました。
他にもこれほどありました。
一つ一つ味比べ、深堀していくと、面白そうですね。
結局が何がおすすめ?
静岡県の深蒸し茶が一番美味しいです。
しかし、近年勢いのある九州産のお茶ですが、これも深蒸し茶が美味しく飲めます。
やはり温暖な気候で生産量が増加しているだけあります。